“保活”ってよく聞くけど何?しないとどうなるの?成功する方法なんてあるの?
都内激戦区で4月入園・転園・途中入園・姉妹同時転園を経験し、どれも成功した3児ママが保活成功のコツを伝授します!
LINE登録で30本動画無料プレゼント中!
子育て・働き方に悩むママ必見!mama’sbookを受け取る
【成功経験】3児のママ激戦区の世田谷区杉並区で保活
保育園どうしようと考え始めて調べてみると、“都内23区は保育園に入りにくい”とか“保育園落ちた”とか、ネガティブなワードが話題になりますよね。
私が長女を妊娠した当時は世田谷区民でした。長女が6月出産予定だったので、0歳児での4月入園を念頭に入れながら、妊娠中から情報収集しました。自治体によって多少の違いはありますが、10月頃に翌年度の保育園に関する案内が発行されて12月上旬には4月入所の一次申込みが締め切られます。“4月入所なのに申込み期限が12月!?早すぎる!”と、驚きと焦りを感じました。まだおなかの目立たない夏頃に保育園情報を集めて見学に行ったことを今でも覚えています。
そうです。保活は妊娠中から始まっています。“生まれてからでいいでしょ。育休だってあるし。”そんなこと思っているあなた、出遅れていると言っても過言ではないと私は思います。いかにポイントを稼いで保育の必要度を上げるかが保活では重要ポイントなんです。そしてこのポイント稼ぎは、妊娠中からできます。出遅れて“保育園落ちた”なんてことになるのか、妊娠中からポイント稼ぎを研究して勝ちにいくのか…どちらがいいのか一目瞭然ですよね。
長女の4月入園はもちろん、激戦区をまたいだ転園(世田谷区から杉並区に引っ越し)も、長女とは違う園への次女の入園も、三女の年度途中の入園も、次女と三女の同時転園も、すべてポイントを意識して保活しました。まず自治体の資料を取り寄せて隅から隅まで読み込み、いつ・何をしたらいいのか研究。無理なく通えそうな場所にある保育園をピックアップして、募集予定人数と在園している園児が入園した時のポイントがいくつだったかチェック。“いい保育園だからここに預けたい!”なんて思う以前に入園できる見込みのないところに負け戦を挑むなんて私にはできなかったんですよね(笑)もちろん預けられそうな立地かつポイントを見て勝算がある保育園でも、娘たちに合わなそうな園は候補から外しています。
資料を読み込んでも、よくある質問を見ても解決しないことは、きちんと役所に問い合わせて相談もしました。スケジュールが合わず保育園に見学に行けないこともありましたが、そのときは園に電話をしたときのスタッフの対応でなんとなく雰囲気を察知したり(笑)自分で調べて、感じて、娘たちの反応も見ながらポイントを意識して保活しました。
保活をするうえでもうひとつ、大事なことがあります。公式な情報のみチェックしてくださいね。自治体発信の情報、保育施設の公式ホームページ、自身で問い合わせたことなどの間違いない情報を得ることが重要です。SNSや立ち話で拾った誤った情報に振り回されてはいけませんよ。私は公式情報のみを収集して、ポイントを稼いで保活を成功させることだけを考えて行動しました。その結果、すべての保活に成功しています!
保活戦略!成功のコツはポイント稼ぎ
どの自治体も保護者の状況に応じて点数・ポイント(指数)をつけて、数が多い方を優先して利用調整をします。“どうしても保育園に入れたい!”とか“入園できなかったらこんなに困る!”とか、そんな手紙を添付しても加点されません。子どもを希望の保育施設に入所させるには、保護者のポイントをできる限り高くするしかないのです。
私が保活をしたときのポイント稼ぎのコツを以下にまとめてみました。
- 両親ともに勤務状況のポイントが最高点であることが大前提
- 産後時短勤務になっても正社員であればポイントは最高点でいられる(退職、パートは点数下がる)
- 希望の保育施設のある区内に長く住んでいたほうが有利
- きょうだいがいると加点される
- 入園できたら正社員からパートになっても退園しなくていい(パートになるなら絶対入園後!!)
- 職場によっては勤務時間と日数盛ってくれるところもある(必殺技)
自治体によって点数の桁が違ったり、ポイントのつけ方や優遇の仕方は多少異なりますが、保育の必要度に優先順位をつけるためにポイントが設けられています。数値化して順番を付けるしかないのなら、その数値をいかに高くするかに全力を注ぐのです。
先ほど妊娠中にもポイント稼ぎはできると言いましたが、妊娠中にポイントを稼ぐと言うよりポイントを減らさないことが重要です。妊娠中にフルタイム正社員勤務が辛くなってしまって、退職やパートになることを考える方もいると思います。ですが、ここが頑張り時です!!産後お仕事をするのであれば保育園に預けることは必須ですよね。保育園に預けるためには高得点を持っていないと不利なんです。産後時短勤務になっても勤務状況の点数は最高点でいられるのだから、妊娠中に自ら点数を下げてしまったらもったいないですよ。勤務時間や日数を減らすのは保育園の入所が決まって職場に復帰してからがおすすめです!大きな声では言えませんが、産後にパートになっても職場によっては就労証明書をうまいこと記載してくれたりします。これは必殺技なので乱用はしないでくださいね(笑)
子育てのお悩みお気軽にどうぞ
激戦区の保活もこれで安心!3児のママが伝授する保活攻略法まとめ
激戦区の保活をすべて成功させている3姉妹ママの私が、保活攻略法を完結にまとめます!
- 保活は妊娠中から始まっている
- いつ、何をするのか、何が必要なのかスケジュールを立てる
- 点数、ポイント、指数を意識
- 信じられるのは公式情報のみ
保活成功のカギは、正しい情報を早期に集めてとにかくポイントを意識して有利になるよう動くことです!子どもに合った環境で楽しく過ごしてもらいたい。その選択肢を増やすために、できるだけのことをしてあげたいですね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました^^
この記事を書いた人
まきち(子ども3人/2017年生まれ♀、2020年生まれ♀、2021年生まれ♀)
3姉妹絶賛子育て中のフリーランスナース。看護師、保健師、養護教諭(保健室の先生)免許所有。美容看護師歴10年以上。お仕事がとにかく楽しくて、複数のクリニック(美容・皮膚科・他)でフルタイム勤務しながら、娘たちの見本となる“かわいくて賢いママ”を目指して奮闘中。