Column コラム

子どもが習い事を嫌がる5つの原因と対処法

こんにちは! 4歳・2歳のママをしている、ゆかりです^^

最近『おうち英語教室』に興味があり、参加しています~
私の英語力もあがり、息子は絵本の英語を持ってくるようになり
効果をひしひしと感じています。

それはさておき、今回は『習い事いやがる問題について』です。

私も悩みました。
我が娘(4)が年少の頃、習い事イキタクナイ問題にぶち当たったんです。

なにかというと、それは・・

『スイミング』です。


親としては、身体の発育に良さそうだし、
入会金払ったし、月謝払っているし行ってほしい。

けれど、娘は嫌だといって泣いて頑として動かない・・悩みました。

あなたは今どんな状況ですか?
少しでも楽になれるように、私と一緒に考えていきましょう!

親は習い事をさせたいその心理

お子さんにどんな習い事をさせていますか?
学習塾・スイミング・体操教室・ピアノ・造形教室・プログラミング・・・

今は昔とはガラッと変わり
習い事の種類が増えましたよね。
造形教室なんて楽しそう!と私は思ってしまいます^^

どうして子どもに習い事をさせたいのか、親の心理を探っていくと

  • 可能性を探したい
  • 発育に良さそう
  • 自分が子供の時にできなかったことをさせてあげたい
  • 礼儀正しい子に育ってほしい
  • 才能を見つけたい

上記が考えられます。
どうです?あてはまりますか?

子どもが習い事を嫌がる!考えられる5つの原因

親の想いとは別に、
子どもがなぜ習い事を嫌がるか、原因を考えてみましょう。

疲れている
保育園・幼稚園で体をたくさん動かしているのでエネルギーをたくさん消費しています。
クタクタになって疲れているのに、その後習い事となると、体力的に厳しい子も出てきます。また習い事を詰めすぎていて、ゆっくりできず疲れてくる子供も出てきます。

別の遊びをしたい
自分がやりたいことがあるのに、親に強要される場合。
家に帰って、ブロックしたい、折り紙したいのに・・不満が募りますね。

楽しくない
そもそも子供の興味がない・苦手な分野だと、『楽しくない・・』がでてきます。子供の胃市ではなく、親に習い事をさせられていると感じると楽しくなくなってしまいます。

先生が合わない
先生が怖い、異性の先生で嫌だ、声が大きくていやだ、など先生の愛称が合わない場合があります。子供にだって相性はありますよね。

うまくならない
上達しないとモチベーションが上がりませんよね。

人間関係
同じ教室の中で苦手な子がいたり、子ども同士で喧嘩などトラブルがあると行きたくなくなります。また、上手にできているお友達と自分を比べてしまい、落ち込んだりしてイキタクナイ・・となる子もいます。

子どもの対応でやってはいけないこと

どうしても習い事に行ってほしいから・・、
という場合でも、やってはいけない方法があります。

①ご褒美作戦
・スイミングの帰りにアイス買ってあげる
・くもん(塾)行ったら、テレビ1時間見てもいいよ!

②無理やり連れていく
泣いていても無理に引っ張っていくのはよくありません。

③脅す
『じゃあ、やめれば』は禁句です。
ママは、送迎も大変だし、入会金・月謝もかかっているので、ついイライラして『じゃあやめたら』って言ってしまうこともあるかもしれません。
しかし、子供からすると、ただの脅しです。
子供は立場上逆らえません。

習い事を嫌がる子どもの対処法

行きたくない理由を確認

どうしていきたくないのか、理由をじっくり聞いてみましょう!
聞いてみると、え、そんなこと・・という回答が返ってくるかもしれません。

  • 今日は気分じゃない
  • 幼稚園・保育園で嫌なことがあった
  • 家で遊びたい
  • 公園に行きたい気分
  • 教室の雰囲気が嫌だ
  • 部屋が臭い
  • ママと離れるのが嫌だ
  • 友達がいなくて不安
  • 先生が男で怖い

お母さんが、真剣に話を聞くだけで、
分かってもらえた!と安心し、
気持ちがすっきりしていけるようになる子もいます。

一時的に行きたくないのか、今後もいきたくないのか

今日だけ行きたくないのか、今後も行きたくないのかを聞いてみましょう!

→今日だけ行きたくない場合
・1回休む
・気分転換・リフレッシュする

→今後も行きたくない場合は
原点に立ち戻る
どうして習い事を始めたのか、きっかけを思い出してみましょう。
親が一歩的に始めたのか、子供がやりたいといった習い事なのか。

子ども自ら行きたい!といった習い事なのであれば、
『どうして始めたかったんだっけ』と聞いてあげて下さい。
それによっては、『もう一度やろう!』という気が起こるかもしれません^^

それでもやめたいって言ったら?やめた方がいい場合

・人間関係で悩んでいる

・自尊心が傷つけられている

・競争することが苦手
(お子さんの性格もありますね)
・他にやりたいことができた
(やりたいことを見つけたなら素晴らしいことです)

上記が理由だったら、やめることも検討してもいいかもしれません。

考え方・お母さんの対応・こんな声掛けが有効

子どもが習い事を嫌がっているとき対処法を行ったうえでも。
嫌がるようであれば

スパッと「辞めさせてあげたほうがいい」可能性があります。

無理に続けても、おそらく身がはいらないでしょう。
それよりは、無限大の可能性を信じて
「新しい習い事」や「熱中できること」
を一緒に探してあげることをおすすめします。

例えば「スポーツを嫌がって新しく音楽を始めたら熱中して中学生になっても続けている」ということはよくあります。
勿論すぐにあきらめる子になって欲しくないと思い、継続させたい気持ちもあるでしょう。
ただ、イヤイヤ続けて身にならないよりは「スパッと辞めて」新しいことを選択するのも一つです。

まずは、嫌がっている場合には「原因の確認と正しい対処法」で臨みましょう。

お子さんとじっくり向き合って話し合ってみて下さい!

————————————————————————–
私のスイミング問題ですが、結局2か月で辞めました
(月謝と入会金・・涙

そして、従妹が通っている体操教室に1か月体験に行き、
本人が気に入った様子だったので

私『体操教室、やりたい?』
娘『やりたい!』
と確認して始めました。

もうじき1年経とうとしていますが、
元気に&楽しそうに通っています^^

あの時、スイミングに固執しなくてよかったです。
————————————————————————–


sunnysmileでは、子育てや働き方に悩むママのためのコミュニティです。
毎月オンラインにて勉強会や相談会などを行っておりますので、
お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。