Event イベント情報

子育て勉強会「小学生の発達・性教育について」

こんにちは!

sunny smile 認定 己育てコンシェルジュのみゆきです(*^-^*)

気温が高い日が多く、小学1年生の娘も毎日汗だくで帰宅💦

汗だくであびる扇風機の風がとても気持ちよさそうです(*^-^*)

2023年6月20日(火)

今回の勉強会の内容は…

小学2年生の宿題やりたくない時の対処法

小学生の発達について

性教育の大切さ

 

小学2年生の宿題やりたくない時の対処法

毎日宿題を泣きながらやる男の子。宿題をする時間はつきっきりで、宿題に1時間近くかかる日もあるとのことで、ママもストレスに感じている様子でした。

対処法として…

・宿題を机の上に出してあげて、面倒くさいのワンクッションをなくしてあげる。

・気分転換に宿題をやる場所を変えてみる

などでました。

でもやはり、普段の日常生活の中で、楽しみながら学ぶって大切だよね!との意見もありました。
お菓子の数を数える、すれ違う車のナンバーを足し算する…など。

小学生になる前に「勉強って楽しいんだ!」と思えるようにしてあげたいですよね。

小学生の発達について

「9歳の壁」という言葉を知っていますか?
9歳前後に、心理的、発達的にも複雑で難しい時期を迎えるということです。

・他者の視点が理解できない
・自分の視点しか理解できない。

など、大人は何で?と思うことも、発達的に難しかったり、まだ理解できない部分が多いんです。

そのことを知ってるか知らないか。

それだけで、子どもへの対応がガラリと変わると思いませんか?

性教育の大切さ

性器いじりがある年長さんの女の子のママが、性器いじりをしている娘に対して、どう対処したらいいかわからないという相談がありました。

対処法として…

・無理矢理やめさせるのではなく、ここでならいいよ~きれいな手で触ろうね、など、やっていい場所を作ってあげる。

・汚いからやめなさい!など、一方的に言わない。

など、他にもたくさんの意見が出ました。

そして、性器いじりがあるということは、性教育を始めるチャンス!と言われたことにも驚き!!

身体のしくみを伝えたり、男の子と女の子の違いを話したり…

興味があることはいいことだから、それを最大限に生かそう!と言われました。

他にも、性犯罪などに巻き込まれた時の対処法や、女の子は生理が始まった時にどうするか?も考えておく必要があるな~と感じました。

まとめ

娘が小学生になり、保育園の時とは違う悩みが出てきた時の、今回の小学生の発達の話で、なるほど~がいっぱいでした。

親が知っているだけで、子どもへの対応が変わり、子どもがのびのびと過ごせる。

今回もとても学びになったグルコンでした。

ママのお悩み解決★ブログページはこちら