Event イベント情報

5月子育てグルコン「才能と能力の違い」

一般社団法人sunnysmile協会(略称サニスマ)では、講師陣や子育てコーチングを学んでいるメンバーのスキルアップのために、毎月たくさんの勉強会やスキルアップの研修が行なわれています。

毎月数多くの勉強会や研修、練習会などが行われているサニスマですが、よりよいサービスが提供できるように定期的に見直しが行われています。

2025年5月より、子育て勉強会(グルコン)の内容は、子育て講座を深める会に変更になりました。

一般社団法人sunnysmile協会では、常に変化して悩みが尽きない子育てを、自分の考えや価値観だけでなく、他のメンバーの意見を参考に、視野を広げながら仲間と一緒にできる環境を用意しています。

気になる!面白そう!仲間になりたい!と感じた方は、いつでもご連絡くださいね!

5月前半子育て勉強会「才能と能力の違い」

子育て勉強会って何してるの?

今までのサニスマ子育て勉強会は1回2時間、新たな学びのシェアや、メンバー同士のお悩み相談などが行われていましたが、2025年5月より、参加の負担、学びの負担などを考え、毎月2回、各1時間に変更になりました。

内容も、新たな学び&お悩み相談ではなく、サニスマの会員様全員が学んでいる「子育て講座」の内容の復習、アウトプットを中心に行うことになり、既に学んだ内容をより深める会に変更されます。

sunnysmile協会は子育てコーチングの学びを動画教材で提供しており、子育て講座を学んだメンバーは全員、動画で子育てコーチング講座を学び、文字ベースでアウトプットしたり、日々の子育てに活用しています。しかし、子育て講座の内容はとてもボリュームがあるので、全ての内容を1回の学びでは落とし込めません。

毎月2回行われる子育て勉強会で、仲間と一緒に学ぶ、一緒に復習することにより、講座での学びを落とし込む場となったり、会員同士の交流や気付きの場となることを期待して、リニューアルしました。

学んだことを、もう一度復習すること、アウトプットすること、他の方の気づきを共有することで、自分ではあまり意識していなかったり、忘れていたりしたことを思い出すことができます。また、自分が理解したこと、実践していること、気を付けていることを誰かに話すこと、言語化することで、ただの知識ではなく、より自分のものとすることができます。

子育てグルコンは、復習と参加者同士のアウトプット中心となっていくため今後は録画が残らない形に変更になります。サニスマで行われているその他の研修や勉強会は、録画が残るので、リアルタイムで参加できない人も見ることができます。

5月のサニスマの勉強会やイベントの情報です!レギュラー会員になると、たくさんのサポートが受けられます!

サニスマ5月イベントカレンダー

今回は、リニューアルされた子育てグルコン(5月8日実施)の感想を紹介していきます。

サニスマ子育て講座「子どもは100%天才である」

サニスマの子育て講座では、子供は既に生まれてきたときから100%天才だという考え方を伝えています。

親は子供の才能に気づき、それをサポートすればいいだけだという前提を改めて、復習しました。

子どもの能力を引き出すにはどうしたらいいのか、ということを復習した後、ブレイクアウトルームに分かれて「今子育てで困っていること」について、会員同士がリフレーミングを行いました。

サニスマメンバーの感想紹介

サニスマメンバーから子育て勉強会の感想をいただいたので一部紹介します。

久しぶりに子育てグルコンに出ました!
やっぱり顔を合わせて話ができるのはいいなあ😊
最近私も最初の方から学び直そうと思っていたところだったので、ナイスタイミング!と思いました🤣
ネットが上手く繋がってなくてなかなか入れず、途中から参加したのですが、リフレーミングには参加出来、
リフレーミングって大切だなーと改めて思いました。
違う視点から悩みを見る、言い換えることで新たな発見があったり、少しでも心が軽くなって、私も長男の行動を見つめ直すきっかけになりました😊

今回の子育てグルコンでは、
・感情のコントロールができない(癇癪が長い)
・兄弟げんかが絶えない
などを始め、たくさんのお子さんの困りごとが話題に上がりました。
どのお悩みも「あるある…」と共感しつつ、
参加者のみなさんのリフレーミングがとても印象的でした。
一見困った行動に見えても、
「それだけ感情をしっかり感じ取れている」
「本気で関わろうとしている証」
「自分の気持ちを主張しようとしている姿」
…と視点を変えることで、見える世界がふっとやわらかくなるんですよね。
私自身、話を聞いていて一生懸命なお子さんたちの姿にキュンとしました。
きっと、自分の子どもではなく“誰かの子”として聞くことで、
少し客観的にリフレーミングしやすくなっているのかもしれません。
短い時間の中でたくさんの視点を持ち寄り、視野を広げていく皆さんの姿がとても素敵でした✨
次回も、あたたかくて深い時間になりますように。

基礎講座は最初の最初なので.再び聞く事から遠ざかっていましたが、改めてすごく大切な前提を自分に再び落とし込む事ができました。

そして、皆さんのアウトプットがすごく素敵でした。リフレーミングはやはり自分ごとになると簡単ではない。人に聞いてもらって客観的な立場からリフレーミングしてもらう事で、出来事に対しての捉え方が変わる事を実感しました。
視野が広がりました

子どもは100%天才で生まれてくる。
すべて備なわっている。
もう一度学べてよかった。
リフレーミングで子どものおかえりが楽しみになった。

グルコンへの参加で
子育ての悩みを打ち明け、自分では気づけなかった気づきを得られた。
アウトプットすること、他の方の悩みやリフレーミングを聞き、共感したり納得したりすることができる。
それだけでも同じ出来事が起こっても今日の子どもへの接し方が変わる気がする😊

今日のテーマは「今、子どもができなくて困っていること」でした!
自分の子どもについて話を聞いてくださった後、リフレーミングの時間。
お2人の方から素敵な言葉をいただきました。
悩んでいた自分の子どもの性格部分。
でも、客観的に見たらすごく良いところの個性なのですね。
嬉しくて心が解放されました。
ありがとうございました!

こどもは100%天才!!
全て分かってる、できると思って関わる事が大事!
やってあげるではなく、能力を発揮できるようにサポートするのが親の役目!
みなさんのお悩み聞いてて共通してるのが
家族、ママが子どもにとって安心安全の場になってるってこと‼︎
安心して自分を出せているからこその子どもの姿だととても感じました☺️
そして子どもたちはちゃんと自分を持ってる!
そしてそして、ママたちは
そんな我が子と全力で向き合ってよりよくなるように試行錯誤してるんだなと感じました🥰
とても素敵な会!ありがとうございました💓

「今子どもが出来なくて困っていること」について悩みを聞いてもらいリフレーミングしてもらう。
どの悩みにもわかる〜🥹が詰まっていたし
人の数だけリフレーミングがあって心がほっこりしました!
悩みを聞く側のわたしたちだって悩みがあっていい✨
その悩みに向き合うからこそ寄り添える母になる!
ありがとうございました🥰🙏

子どものできなくて困っていることをリフレーミングをしあおうのテーマでアウトプットしあいました。
知識をつけていても、自分の悩みには視野が狭くなってしまう!
それにハッとしました。
聞いてもらえて即席子育て相談、ありがたい時間でした。
自分だけでなく他のみなさんのお悩みリフレーミングでも目の前が明るくなりました☺︎
子育て基礎講座の復習にもなってよかったです

サニスマでは、子育てに悩んでいる、子育て中で働き方に悩んでいる、など同じような悩みを持つ仲間に合えるので、孤独を感じることなく育児を楽しみながら、子どももママもHappyな子育てができるようになります。

子育て=己育て、あなたも一緒に、子育てを通して自己成長しませんか?

サニスマでは、画面越しだけでなく、リアルな交流や個別の交流も盛んです。同じ悩みをもつママ、同じくらいの年齢のママ、同じ地域のママ友がいるかもしれません!

サニスマで一緒に子育て・己育てをしませんか?

子育ての基礎を学ぶだけでなく、常に最新情報をアップデートし続けられる&子どもの成長に合わせて変化する悩みを解決できる&仲間と一緒に子育てできるのが、サニスマの良さです。

私も仲間になりたい!気になる!サニスマってどんなとこ?私も入れる?という方は、ぜひお問合せくださいね。

サニスマで、子育ての悩み、お仕事の悩み解決しませんか→サニスマ受講生の声はこちら

子育てのお悩みお気軽にどうぞ

一般社団法人sunnysmile協会は、子育てや働き方に悩むママのためのコミュニティです。 毎月オンラインにて勉強会や相談会などを行っておりますので、 お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。