Event イベント情報

【子育てレベルアップ会】「怒りの感情」

一般社団法人sunnysmile協会(略称サニスマ)では、講師陣や子育てコーチングを学んでいるメンバーのスキルアップのために、毎月たくさんの勉強会やスキルアップの研修が行なわれています。

毎月数多くの勉強会や研修、練習会などが行われているサニスマですが、よりよいサービスが提供できるように定期的に見直しが行われています。

2025年7月から、名称が子育てグルコン(勉強会)から、子育てレベルアップ会、に変りました。

一般社団法人sunnysmile協会では、常に変化して悩みが尽きない子育てを、自分の考えや価値観だけでなく、他のメンバーの意見を参考に、視野を広げながら仲間と一緒にできる環境を用意しています。

気になる!面白そう!仲間になりたい!と感じた方は、いつでもご連絡くださいね!

子育てに1人で悩むのやめませんか?の画像と無料学習アプリの紹介(サニマムアプリ)

【7月前半】子育てレベルアップ会「怒りの感情」

子育てレベルアップ会って何してるの?

子育てレベルアップ会では、サニスマの会員様全員が学んでいる「子育て講座」の内容の復習、アウトプットを中心に行っています。既に学んだ内容をより深めることを目的としています。

sunnysmile協会は子育てコーチングの学びを動画教材で提供しており、子育て講座を学んだメンバーは全員、動画で子育てコーチング講座を学び、文字ベースでアウトプットしたり、日々の子育てに活用しています。しかし、子育て講座の内容はとてもボリュームがあるので、全ての内容を1回の学びでは落とし込めません。

毎月2回行われる子育てレベルアップ会で、仲間と一緒に学ぶ、一緒に復習することにより、講座での学びを落とし込む場となったり、会員同士の交流や気付きの場となることを期待して、リニューアルしました。

学んだことを、もう一度復習すること、アウトプットすること、他の方の気づきを共有することで、自分ではあまり意識していなかったり、忘れていたりしたことを思い出すことができます。また、自分が理解したこと、実践していること、気を付けていることを誰かに話すこと、言語化することで、ただの知識ではなく、より自分のものとすることができます。

子育てレベルアップ会は、復習と参加者同士のアウトプット中心となっていくため今後は録画が残らない形に変更になります。サニスマで行われているその他の研修や勉強会は、録画が残るので、リアルタイムで参加できない人も見ることができます。

7月のサニスマの勉強会やイベントの情報です!レギュラー会員になると、たくさんのサポートが受けられます!

今回は、リニューアルされた子育てグルコン(7月10日実施)の感想を一部紹介していきます。

サニスマ子育て講座「怒りの感情」

サニスマの子育て講座の基礎知識の部分で学ぶ「怒りの感情」の内容を復習してどのように実践できるかシェアしました。

怒るというのは、当たり前の感情だということを再認識し、怒ると叱るの違いを確認しました。

  • 最近感じたストレスや発散方法
  • 怒りが湧いた時の対処法

などを会員同士でシェアしました。

サニスマメンバーの感想紹介

サニスマメンバーから子育て勉強会の感想をいただいたので一部紹介します。

楽しい時間をありがとうございました!

有意義な時間でした!こうやって怒りについてお話するの良いですね!

次も参加させていただきます。

みなさんのお話聞けて、ほんとに楽しかったです!
イラっとした時の対処法やストレス発散法を参考にしながら、
また子育ても自分の事も大事にしていきたいと思います♡
ありがとうございました♡

グルコンありがとうございました🩷

私はすぐイラッとしてしまう事が多いので、
そもそもなんで怒ってるのか?の部分をもっと冷静に考えると、
対応も変わるし、そもそも怒るような事でもなかったのでは?
と、気持ちをコントロールしやすいのかなと勉強になりました🙇‍♀️✨

野菜さんに強く当たって野菜さんが可哀想な事にならないように、
私も自然をみたり息抜きできる時間をもっとうまく作っていけたらなと思いました♡

自分に余裕を作るって大切だなって感じました!

ありがとうございました☺️

怒りはあっていい。を前提に
皆さんのアイディアが知れて楽しかったです!
6秒明後日の方向で声に出して数える。
物理的に離れる等

敬語で怒っていますよ。ということを伝える。
というのが、途中で自分で怒ってたことが吹き飛んで笑ってしまいそうで、私もやってみたいなと思いました。

ママは、今怒ってる。こういう理由で。
この時間には出たいから、協力して欲しい。
子どもに事実と理由を話して理解してもらう。
というのもやってみたいなと思いました!

ストレス発散が片付け。
というお話しが斬新で、家も自分の気持ちも子どもたちにも手伝ってもらって、楽しくスッキリするっていいなぁ♪と思いました🌟

凄く楽しかったです!
ありがとうございました🙏✨✨

ほとんど耳だけの参加になってしまいましたが、
ブレイクアウトルームで少しだけお話する時間があったので良かったです。

最近怒りがわいてるなと気づいたら1から順に声に出して数字を数える
(私はこれを「イライラカウント」と呼んでいます)というのをやっていて、
自然とイライラが落ち着いていることを体感しています。

なんでイライラしてたんだろ?と忘れてしまうことはスルーしておいて、
数えて落ちついたけどなんかやっぱスッキリしないことは
「今こういうことにイラついてたんだな、私こう思ったんだな」
と冷静に向き合えることも増えました。
まだイライラカウントを始めて3日目くらいですが、これからも継続していきます。

元気が出るグルコンありがとうございました🌞🧡

怒りの対処法、どれもこれもやってみよう!
と思える素晴らしい対応でした✨

怒りを感じるポイントや出来事は人それぞれだからそれを探る考えが必要!
と改めて気づきました✨

イラッとしたら敬語!は、今日からやります😁🧡

ありがとうございました✨
「怒りは悪い感情ではない、どう表現するかが大事」…改めて心に沁みました。

今朝息子に怒ってしまったばかりで反省💦

巾着の図もとてもわかりやすくて、子どもにも見せてあげようと思いました!

イラっとしたら敬語は我が家は息子が余計怒り出すので使えず💦
ほんとに人それぞれだなぁと思います。

皆さんのストレス解消法も勉強になりました。

子育ての悩み相談サニスマLINE登録

本日はありがとうございました。

耳だけでの参加となりましたが、皆様のお話を聞いてとても勉強になりました!

敬語で叱ってみるのも自分も冷静になれそうですし、
小さい子供にもお母さんがいつもと違う話し方ということもあり、
伝わりやすいかもと思いました!

また、反対のことを言うことは、言葉の転換がすぐにできる素晴らしいことというリフレーミングを聞いてとても励みになりました!
改めて自分の捉え方の大切さを学びました!

参加して思ったことは、皆さんのアイデアが素晴らしい✨
敬語で距離を置く、秒数を数える、1度止まって無言になる、
子どもにママの思いを伝えるなど
ママの数だけ対処法があるのだなーと感じました☺️

こうやって皆さんの体験談を聞く、
自分のことを話すということを定期的に行うことは、
自分を整理するためにも必要だなと改めて思いました✨

楽しい時間を過ごせました✨

グルコンありがとうございました😆✨

途中退出でしたが、学びがたくさんあった時間でした〜🥰

リフレーミングして頂き「そんな視点もあるのか!」と驚きでした✨

次回も楽しみにしてます💖

サニスマでは、子育てに悩んでいる、子育て中で働き方に悩んでいる、など同じような悩みを持つ仲間に合えるので、孤独を感じることなく育児を楽しみながら、子どももママもHappyな子育てができるようになります。

子育て=己育て、あなたも一緒に、子育てを通して自己成長しませんか?

サニスマでは、画面越しだけでなく、リアルな交流や個別の交流も盛んです。同じ悩みをもつママ、同じくらいの年齢のママ、同じ地域のママ友がいるかもしれません!

sunnysmile協会気になる!ちょっとどんなコミュニティーなのか、見てみたい!という方、2025年5月~無料アプリが登場しました!なんと今まで有料だった子育て講座が、無料で見れるようになったので、ぜひ、一緒に学びましょう!

有料級の子育て情報が無料でゲットできるって!!?

子育てに1人で悩むのやめませんか?の画像と無料学習アプリの紹介(サニマムアプリ)

サニスマで一緒に子育て・己育てをしませんか?

子育ての基礎を学ぶだけでなく、常に最新情報をアップデートし続けられる&子どもの成長に合わせて変化する悩みを解決できる&仲間と一緒に子育てできるのが、サニスマの良さです。

私も仲間になりたい!気になる!サニスマってどんなとこ?私も入れる?という方は、ぜひお問合せくださいね。

サニスマで、子育ての悩み、お仕事の悩み解決しませんか→サニスマ受講生の声はこちら

子育てのお悩みお気軽にどうぞ