Event イベント情報

子育て勉強会「親子で楽しくおこづかい」

一般社団法人sunnysmile協会(略称サニスマ)では、講師陣や子育てコーチングを学んでいるメンバーのスキルアップのために、毎月たくさんの勉強会やスキルアップの研修が行なわれています。

イベント情報では、毎月2回(第1土曜22時~、第3火曜10時~)行われている、子育て勉強会でどんな学びをしたのか、どんな感想があったのか、簡単にご紹介します!

10月第2回目の子育て勉強会(子育てグルコン)では、【親子で楽しくおこづかい】というテーマでファシリテーターより話がありました。

一般社団法人sunnysmile協会では、常に変化して悩みが尽きない子育てを、自分の考えや価値観だけでなく、他のメンバーの意見を参考に、視野を広げながら仲間と一緒にできる環境を用意しています。

気になる!面白そう!仲間になりたい!と感じた方は、いつでもご連絡くださいね!

子育て勉強会「親子で楽しくおこづかい」

子育て勉強会って何してるの?

子育て勉強会は、自分が学んだことのシェアや、メンバー同士のお悩み相談など、子育てをよりよくするための勉強会です。

主に一般社団法人sunnysmile協会の己育てコンシェルジュプラチナのメンバーや、皆にシェアしたい学びがある方が、ファシリテーターとなり、安心・安全な環境で意見交換を行っています。

sunnysmile己育てコンシェルジュとして活躍している講師だけでなく、子育てコーチングを学び実践している仲間がリアルな情報交換をしているので、日々の子育ての息抜きの時間にもなります。

アウトプットすること、学んだことを日々の生活に落とし込むことで、ただの知識ではなく、実践できて自分のものにして言うことができます。

毎回、学びがあった!共感した!楽しかった!子供がよりかわいく思えた!などのポジティブな感想が集まっています。

ファシリテーターになる方は、毎回変わり、sunnysmile協会以外で学ばれていることも多いので、外部へ学びに行かなくても、新たな知識を増やすことができる、学び続ける環境が整っています!

子育てしながら、スキルアップと自己成長ができる環境がサニスマにはそろっています。

子供のお小遣い制について

7歳までに身につけたいお金の教育という本(学研)に出会って、子供へお金の教育をしているというファシリテーターから、お家で行っている子供のお小遣い制について紹介がありました。

キャッシュレス化が進んだとしても、現金でお金の交換をすることで、物とお金の交換をイメージすることが大事だということなどのシェアがありました。

具体的な進め方は子どもと話し合って決めるのが良いそうです。1つの方法として、どんな時にお小遣いが発生するか?ということなど、「お小遣いの契約書」にまとめてあります。

勉強、睡眠、などに関わることはボーナスポイント、減給になる行動までも記載してあります。

兄弟のお小遣いの違い、みんなどうしてる?

子育て勉強会(子育てグルコン)は2時間ですが、前半はファシリテーターからのシェア、後半は子育ての悩み相談の時間となっています。

今回は、「お小遣いの姉妹でのバランス」について、中学生と小学生の姉妹のお悩みについて、みんなで考えました。

  • お小遣いをあげ始める年齢や金額に差をつける場合、親が理由を伝えたり、子どもが納得するまで一緒に考えたりする必要がある
  • 姉妹でお互いに不平不満が生まれた場合、それは何でも話し合える雰囲気であるということ、そして話し合えるチャンスが訪れたという事なので、当事者間ではなく、他の家族など外野の意見も取り入れながら、みんなが納得する約束を決めていくといい

などのアドバイスや意見がでました。

自分の家庭の子育てだけでなく、様々な家庭での子育ての話を聞いたり、困っていることを言語化することで解決することもたくさんあります。

子育てグルコンは、勉強だけでなく、ママの息抜きやリフレッシュ、育児の楽しみや喜びを再認識できる場になっています。

sunnysmile協会って何してるの?気になる!私も入ってみたい!という方はお気軽にお問合せください。

サニスマメンバーの感想紹介

サニスマメンバーから10月15日の子育て勉強会の感想をいただいたので一部紹介します。

4歳の娘が「プレゼントしたい」「誰かに買ってあげたい」というのでお小遣いを始めました。お手伝いをしたらお金をもらえる。と言うのは、「お金をもらいたいからお手伝いをする」という風になってしまう。と、あり、すごく考えさせられました。 私も、お金が欲しいから働いているのですが、やりたい事をやっていたらお金が入ってきたら最高だなって感じました。 幼児期のお金の教育でしたが、自分自信に十分当てはめて考えられる内容でした。 ありがとうございました

子育てグルコン、初参加でした。 今回のテーマが「幼児期のおこづかい制度」で、参加するしかない!と思ったきっかけがあります。 先週からおこづかい制度を始めたのが参加のきっかけです。 3歳2か月の息子、TVに出てくるおもちゃを見るたびに「このおもちゃほしい、いつもらえるかなー」のセリフばかり、、(8月にお誕生日があったので、すぐにおもちゃがもらえると思っているようです) 「お誕生日やクリスマスにもらえるよ」で済ませてもいいかと思いましたが、今自分でやりたい期!で、洗い物やお風呂掃除をしようとしてくれます。 このお手伝いとおもちゃがほしいというのをきっかけに、おこづかい制度を軽く始めてみてもいいのでは?と思い、スタートしました。 お手伝いをするたびに、小銭を渡し、貰った瞬間「おもちゃ買いに行くーー!!」と言う息子(笑)3歳2か月、まだまだお金の単位がわからないのは当然で。この返事は可愛くて思わず笑ってしまいました^^ どのようにしてお金の価値を伝えていくか?何のお手伝いで〇円にするのか?など疑問が浮かんだので、今回のグルコンに参加しました。 説明はわかりやすく、さすが教員されていた方だなーと感心しました。お子さんは小学生で今のうちの子はすべては当てはまりませんでしたが、うちにも活かせる・今後成長した時にに活かせることばかりでした。

本日初めてリアルタイムで参加いたしました。 子どもとお金の勉強、気になっていたのでとても参考になりました。 また、お悩み相談もありがたかったです。 たくさん家族と意見を交換し、話し合いながら我が家スタイルを考えていきたいです。 ありがとうございました。

 今日はありがとうございました。 年長の娘が居るのですが、ちょうどお小遣いについて、いつ頃からやったらいいのかな?と思い始めてた時だったので、講師の方や他の方の事例、参考になる書籍の紹介などが聞けて良かったです。 まずはもう少し本を読んだりこどもの様子を見ながら我が家はどうするかを考え、やる時は子どもと相談しながら決めていきたいなぁと思いました。 すぐ取りかかれれることとして、お金の話と少しずれるかも知れませんが、我が子はよくお菓子や飲み物をこぼします…。サニスマの教え通り、こぼしたら拭くんだよぉと伝えてあるので、こぼしたらしっかり自分で拭くのですが、そこにもったいないという感情はないような気がします。(電子マネーと同じでお金を使ってる感覚はない。そらそうか…)(今日それに気づきました)お菓子や飲み物にもお金を使って買っているわけなので、こぼさないように大切に飲む、食べるんだよという事をまずお話していきたいなと思いました。 今日は貴重なお話をありがとうございました

お金のことという1つの課題に対して家族で話しているご家庭が素敵だなと思います。 お小遣いの渡し方はうちがもしお小遣い制にするなら週1とかにしようかな。 おてつだいをしておこづかいをゲットしよう!のすごろくみたいなのが楽しそう。 自分の得意に気づけるかも? お手伝い=相手が助かったということの対価だと思っているので、そこら辺を伝える必要もあるかなと感じました。 お正月にはなぜお年玉をもらえるの?は伝えたいです。 私は自分自身が限られたお金の中でやりくりするということを経験していなくて、欲しいものを買いたい時に買いたいので、自分がしていないことを息子に強いるのが気が引けています。。。 自分も含めて、お金についてどうしていくか、それこそ家族会議をしたいと思います。

親子で楽しくおこづかいをアーカイブ視聴しました。おこづかい制を始まるタイミング、はたしておこづかい制は必要なのか?考えさせられました。学校で教わる内容では不十分には共感しました。 子供がお金に対しての意見を言ったときのタイミングが、始まるタイミング。参考になりました。お金は、必要なもので、なぜ必要?どこから出ている?自分で自由に使えるお金を持つ18才までには、親子で学んでいきたいと思いました。 親子でのマネー会議をして、学びを深めていきたいと思いました。

サニスマでは、毎月2回の子育て勉強会(グルコン)で仲間に合えるので、孤独を感じることなく育児を楽しみながら、子どももママもHappyな子育てができるようになります。

子育て=己育て、あなたも一緒に、子育てを通して自己成長しませんか?

サニスマでは、画面越しだけでなく、リアルな交流や個別の交流も盛んです。同じ悩みをもつママ、同じくらいの年齢のママ、同じ地域のママ友がいるかもしれません!

サニスマで一緒に子育て・己育てをしませんか?

子育ての基礎を学ぶだけでなく、常に最新情報をアップデートし続けられる&子どもの成長に合わせて変化する悩みを解決できる&仲間と一緒に子育てできるのが、サニスマの良さです。

私も仲間になりたい!気になる!という方は、ぜひお問合せくださいね。

sunnysmileは、子育てや働き方に悩むママのためのコミュニティです。 毎月オンラインにて勉強会や相談会などを行っておりますので、 お困りのことがあれば、お気軽にお問い合わせください。

この記事を書いた人

子育てコーチ、生きる力を育む専門家さーや

さーや(2児のママ)
生きる力を育む専門家/元公立高等学校教師
高校教師として2000人以上の生徒と関わる
学校教育の限界を感じ、学校の外から子どもたちの生きる力を育むために独立
発達障害、グレー、アトピー、不妊治療後のイライラ、育てにくい子のママへ、オンリーワンの解決策を提案。ホロスコープに基づく子ども理解、自然療法をもとにしたママの健康改善、子どもの食・教育環境の見直し等、ママと子供が生まれ持った才能を発揮し幸せに生きるためのトータルサポートを行う。
自然の中で異年齢で遊ぶ ママサークルcon anima
社会を正しく理解し、子どもを守る・幸せに生きるための会員制コミュニティーAnima主催
資格/小・中・高等学校(音楽)・特別支援学校(知・肢)教諭、社会教育主事補、プリトーン認定講師、sunnysmile協会認定己育てコンシェルジュプラチナ