子育てと仕事の両立は簡単なことではありません。
子育て、仕事、家事の繰り返しの毎日で自分の時間も取れず、体力的にも精神的にも限界。
「もう仕事を辞めてしまいたい」と悩んでいるママはたくさんいます。
しかし「今辞めても大丈夫なのかな」と仕事を辞めるタイミングが難しいと感じているママも多いです。
そんな子育て中のママのためにこの記事では
- 子育て中のママが仕事を辞めるベストなタイミング
- 3児のママが実際に仕事を辞めるまでの流れとポイント
- 仕事を辞めるタイミングとメリットデメリットに関するアンケート結果
をご紹介します。
ぜひ最後まで読んで、仕事を辞めるタイミングを計る時の参考にしてくださいね♪
\LINE登録で30本動画無料プレゼント中!/
子育て・働き方に悩むママ必見!mama’sbookを受け取る
目次
子育てと仕事の両立は大変!仕事を辞めるタイミングは子どもが小さい時がベスト
私は育休中、「仕事に復帰したら子どもとの時間も大切にしながらバリバリ仕事もしちゃおう!」とイメージトレーニングしていました。
そして忙しいながらも楽しく子育てしながら仕事をする生活を送ることを夢見ていました。
しかし実際そう上手くはいきません。
- 時間がない
- 余裕が無い
- 体力がもたない
- イライラして子育てが上手くいかない
- 子どもの体調不良で突然の休みが多い
など大変なことだらけで、「両立って簡単じゃないんだな」と痛感。
今では子どもとの時間を大切にできていますが、以前は子どもたちに対して「申し訳ないな」と日々思いながら仕事をしていました。
こちらもおすすめ→子育て&仕事の両立疲れた!3児のママが教える対処法とコツ
そんな中で「辞めたい!」と思うタイミングは何度もありましたが、
私が考える仕事を辞めるベストなタイミングは職場復帰~3歳までの間です!
理由は2つあります。
- 時短勤務制度が無くなるから
- ママとの時間を最大限にとってほしい年齢だから
実際に育休中~小学生までの辞めるタイミングを詳しく解説していきますね。
仕事を辞めるタイミングベスト➀職場復帰後~3歳
子育てママが仕事を辞める一番のおすすめの時期はこのタイミングです!
時短で復帰することが前提ですが、ある程度子育てと仕事が両立できている間に辞めるのがベストです。
フルタイムよりはお給料は低いですが、安定した収入が入ってくると気持ちも安定します。
体力的にもまだ余裕はあるので、夜に資格取得などのために勉強することもできます。
辞めた後の生活のために少しずつ貯金しておくのも良いでしょう。
まだまだママに甘えたい時期なので、このタイミングで仕事を辞めて家にいられるなら、子どもにとっても嬉しいですね。
仕事を辞めるタイミングベスト➁3歳~小学校入学前までに辞める
基本的に3歳からは時短勤務制度がなくなるので、フルタイムになりますよね。
時短勤務の時より家族で過ごす時間が無くなり、かなり余裕も無くなってきます。
また子どもが成長してトイレトレーニングが本格的に始まったり、出掛けたがったり、ずっと話し続けたりすると子育ても更に大変になってきます。
子どもと向き合う時間が大幅に減ると感じ、毎日疲れて寝落ち。
そうなる前に辞めることができれば、ヘトヘトにならずに済みますね。
仕事を辞めるタイミングベスト③小学校に入ってから辞める
「小1の壁」という言葉は有名ですよね。
保育園から小学校に上がる際に直面する社会的な問題のことを指しますが、これが原因で仕事と子育ての両立が厳しくなり、仕事を辞めるママも多くいます。
しかし小学校に上がると保育園の頃とは違い、毎月の出費が増えてきます。
お金の心配が増えてから辞めるのはとてもリスクがありますよね。
そして宿題や習い事、友達と遊ぶ時間が増えて、ママとの時間が大幅に減ります。
「家にいても学校から帰ってきたらすぐどこかに出掛けてしまう」と寂しくなるママの声も実際に聞いています。
「仕事を辞めるなら子どもが小さいうちに辞めればよかった」と私の看護師の友達はいつも言っています。
仕事を辞めるタイミングベスト④育休中に辞める
育休中に辞める方もいますが、それはとても勿体無いです!
- 育児休業給付金が受け取れなくなる
- 社会保険料の免除が受けられなくなる
- いずれまた働こうと考えているなら保活が厳しい
などデメリットも多いのであまりおすすめしません。
やむを得ない事情がない限り、育休はフルで取得した方が良いと考えます。
ちょうど感染症が流行っていたり自分の体調のこともあったりしたので、私は育休を延長して1歳半まで取りました!
支給額は減りますが育児休業給付金をもらいながら育児ができていたのは、とてもありがたいことだったと今では思います。
\LINE登録で30本動画無料プレゼント中!/
子育て・働き方に悩むママ必見!mama’sbookを受け取る
【経験談】子育てで仕事を辞めるまでの道のり育休中~復帰後~退職までにしたこと
私は3人の保育園児を育てながら時短で働くワーママですが、1か月後にはパート職員になり、その3か月後には辞める予定です(令和6年9月現在)。
やりたいことを見つけて、辞めた後の収入源も構築したからです!
私が実際に仕事を辞めるまでにやったことをご紹介します。
産休に入ってすぐ | 上の子2人を育てながら仕事に復帰した経験から、「3人を育てながら会社勤めは無理だ!」と思い3人目の育休中に、在宅でできる仕事を探し始める |
育休3か月目 | いくつかの在宅ワークをしたが、クラウドソーシングでの仕事では食べていけないと悟る |
育休半年 | sunnysmile協会の子育てコーチング起業に出会い、勉強を始める |
育休終わり | 5ヶ月で勉強を終え、収入の柱を構築 |
仕事復帰 | 仕事をしながら2つの副業を始める |
現在 | 在宅の仕事で収入を得られるようになってきたのでパートになることを決める |
3か月後 | 退職し在宅で仕事をしていく予定 |
ポイントを詳しくお伝えしますね。
育休中に起業準備
私の場合とても重要なポイントだったのが、育休中の起業準備です。
縁あってsunnysmile協会の子育てコーチング起業に出会い、起業することを決めました。
こちらもおすすめ→一般社団法人sunnysmile協会受講生の声
子育てしながらでしたが、お昼寝中や家事の最中などにスキマ時間でできる勉強法で学習していました。
「仕事に復帰するまでに必ず収入の仕組みを構築するぞ!」と目標を立てて、5ヶ月で終わらせたこともよかった点だったと思っています。
仕事復帰後はコツコツ副業
私は副業として、継続収入が得られるビジネスに取り組んでいます。
子育てコーチングのお仕事をしていますが、それだけでは収入にばらつきが出たりお仕事ができない時は収入が0になってしまったりする可能性もあるからです。
育休中にスキマ時間で勉強する癖が身についたので、朝子どもが起きるまでの間や仕事の休憩中、仕事後からお迎えまでの時間などに取り組んでいます。
時短勤務であるおかげで、スキマ時間を多く捻出できています。
辞めるまで権利を無駄にしない
いきなり辞めるのではなく、1度パートになってから辞めるというのもポイントの1つです。
週20時間以上勤務していれば社会保険が適用されますし、私がパートに切り替えようとしている10月は私の会社では有休の付与月でもあります。
パートでも有休は使用できますので、その権利を無駄にしないためにも1度パートになることを決めました。
ただやはりパートになると時給換算になり、大幅に給料が減るので長くは続けません。
私の家庭の事情が落ち着く3か月後には辞めようと考えています。
\LINE登録で30本動画無料プレゼント中!/
子育て・働き方に悩むママ必見!mama’sbookを受け取る
sunnysmile協会の在宅起業の場合…ワーママが仕事辞めた時期は人それぞれ
私が所属しているsunnysmile協会では、子育てコーチングで起業した元ワーママがたくさんいます。
そこで今回は仕事についてのアンケートを取り、実際のリアルなママの声をまとめましたのでご覧ください♪
仕事を辞めたのは子どもが3歳未満の時が多い
仕事を辞めるタイミングで一番多いのが、妊娠中~0歳の時、次いで1歳~3歳、7歳以上という結果でした。
そして辞める理由として最も多かったのが、
子育てと仕事の両立が厳しいから
でした。
その他の理由としては
- 子どもとの時間が少なかった
- 子どもに寂しい思いをさせたくなかった
- 体調を崩してしまった
- どんなに頑張っても給料が上がらないから
- 時間と心に余裕が無かった
という回答がありました。
辞めてからは大変だったこと1位は収入
辞めてから大変だったことで断トツに多かったのが、収入面です。
パートナーの収入や貯金だけでやっていけるのかどうか、何度もシミュレーションしたという方もいました。
仕事を辞めてよかったの声多数!
仕事を辞めて大変なこともたくさんありましたが、よかったこともありました!
子どもが病気になったときも寄り添って治療に向き合うことができた(F.Mさん)
おかえりが言えるようになり、子どもとの関係が良くなった(Y.Aさん)
気持ちに余裕が持てて、自分のやりたいことができるようになった(K.Yさん)
日々穏やかでいられるのでパパにも優しくできるようになった(Y.Mさん)
以上のように辞めたことによるメリットは、忙しく働くワーママにとって理想とするものですよね。
まとめ
- 仕事を辞めるタイミングは仕事復帰してから子どもが3歳になるまで
- 3児のワーママの私が育休中に起業し、退職するまでの体験談
- sunnysmile協会の元ワーママのリアルなアンケート結果
この3点についてお話ししました。
仕事を辞めるタイミングは子どもが小さいうちがベストだと考えますが、子どもが大きくなってしまったからもう遅いというわけではありません。
子育てはやり直すことはできませんが、何歳からでも取り戻せます。
仕事と子育ての両立ができず辛い思いをしているのなら、今仕事を辞めてじっくりと子どもに向き合うことを考えても良いのではないでしょうか。
「でも辞めて収入が無くなるのが心配…」と悩んでいる方は、ぜひ私が所属しているsunnysmile協会にご相談くださいね。
サニスマって?→一般社団法人sunnysmile協会の強み
子育てしながらでも収入を得られる方法をお伝えしています。
ママと子どもにとってより良い選択ができるように、お手伝いさせていただきます♪
こちらもおすすめ→子育て&仕事の両立疲れた!3児のママが教える対処法とコツ
この記事を書いた人
ゆり(4歳、3歳、1歳男の子3人)
介護福祉士歴12年のワーママ。
sunnysmile協会で子育てコーチングを学び、忙しい中でも最大限に子どもとの関りを持ち満足のいく育児ができている。2024年内に個人事業主として在宅ワーカーに転身予定。
#仕事 #辞める #辞めたい #タイミング #ワーママ #両立