私は5歳と1歳の娘を育てながら在宅で働いている、フリーランスママです。
在宅ワークに興味はあるけれど、スキルも資格もない私にできるのかな…?
毎日育児に追われる中で、「おうちで収入が得られたらいいのに」と思っても、不安の方が大きくて一歩が踏み出せない…。
私も最初は不安で「初心者OKって本当?」「怪しくない?」「私にできるのかな…」と、なかなか一歩を踏み出せませんでした。
でも、実際にクラウドソーシングサイトでWebライターやデータ入力の仕事を始めてみたら、スキマ時間でもできる仕事や未経験でも取り組める在宅ワークがたくさんあることを知りました。
この記事では、色々な在宅ワークを経験したフリーランス4年目の私が、育児中のママにおすすめの在宅ワークを解説つき&ランキング形式で紹介します。
怪しい仕事の見極め方や、自分にぴったりな在宅ワークの選び方についても解説していますので、安心して読んでみてください。
最後には【初心者OKで会社員時代の給料を超えた在宅ワーク】についても紹介していますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね!
こちらも読まれています → 【大暴露】在宅ワークママ羨ましい?現役フリーランスの両立・収入の現実!

目次
初心者OKでもできるってマジ?在宅ワーク職種レベル一覧

SNS広告ではWebデザイナーや動画編集で未経験から30万稼げる!てあったけれど本当に稼げるの?私でもできるのかな?
最近のSNS広告では、「未経験でも在宅で月30万円稼げました」といった甘い言葉が多くありますが、実際は本当に稼げるのか…怪しいですし、気になりますよね。
自分にできる在宅ワークについて知りたいママ、まずはどんな職種があるのかをレベル別(初心者・中級者・上級者)で詳しくご紹介します。
※記載した月収についてはあくまで目安となり、実際の収入とは異なる場合があります。
初心者向け|未経験OK!子育てママが始めやすい在宅ワーク
メリット:収益化が早い|スキル不要で手軽に始められる|初心者・未経験者OKの求人が多い
デメリット:スキルアップしても高収入は見込めない|単調な作業が多いので退屈しやすい
職種名 | 1年目の 月収 | 経験者の 月収 | 備考 |
---|---|---|---|
データ入力 | 3万〜7万円 | 8万〜15万円 | 単価は低めだが作業量次第。タイピングが得意な人に向いており、主婦層に人気。 |
文字起こし(テープ起こし) | 1万〜5万円 | 5万〜15万円 | 慣れるまでに時間がかかるが、専門ジャンル対応できると単価アップも。 |
アンケートモニター | 数百円〜3,000円程度/月 | 1万〜2万円(複数サイト活用) | 「稼ぐ」というより「お小遣い稼ぎ」。スキマ時間に最適だが収入の上限に限界あり。 |
内職(軽作業系) | 3,000円〜1万円 | 1万〜3万円 | 始めやすいが、物理的なスペースと納期対応が必要。育児中だと継続が難しいケースも。 |
Webライター(主婦系テーマ) | 3万〜7万円 | 10万〜20万円以上 | 家事・育児など主婦経験を活かせる分野。「体験談+SEO」が書ければ高単価も可能。 |
向いているタイプ | おすすめ職種 |
---|---|
スキマ時間で無理なく作業したい | アンケートモニター/データ入力 |
地道な作業が好き&丁寧さに自信あり | 文字起こし/内職 |
自分の体験談を活かしたい | Webライター(主婦系テーマ) |
中級者向け|スキルアップで収入安定!成長できる在宅ワーク
メリット:経験と継続で収入アップが見込める|単調作業は少なくやりがいを見出しやすい
デメリット:即時の収益化は少し難しい|勉強が必要で案件によっては経験者の方が優遇されやすい
職種名 | 1年目の 月収 | 経験者の 月収 | 備考 |
---|---|---|---|
Webライター(SEO・専門系) | 1万〜5万円 | 10万〜30万円以上 | 最初は低単価だが、SEOや専門分野に強くなると高単価案件にシフト可能。継続案件も多く安定しやすい。 |
SNS運用代行 | 3万〜8万円 | 15万〜50万円以上 | 案件を複数受け持つと高収入に。設計力・分析力・PDCAが求められるが、需要は年々増加中。 |
在宅コールセンター | 5万〜10万円 | 10万〜20万円 | マニュアル対応が多く初心者向け。時給制のため安定収入だが、時間の融通はやや効きづらい。 |
オンライン秘書 | 3万〜8万円 | 10万〜25万円 | 営業力・信頼構築が収入UPの鍵。多忙な経営者や個人事業主の需要が高く、スキル次第で報酬もアップ。 |
アフィリエイト・ブログ運営 | 数百円〜1万円(ほぼゼロも) | 5万〜50万円以上(上限なし) | 仕組みが育つと継続して収入が得られる。最初の半年〜1年は“稼げない時期”をどう乗り越えるかがカギ。 |
子育てコーチング講師 | 1万〜5万円 | 10万〜30万円以上 | 「子育てしながら学べる・働ける」点が魅力。 副業や在宅で始めやすく、将来的に講座や講師業へ発展する可能性もあり。 |
タイプ別おすすめ | 該当職種 |
---|---|
スキマ時間で地道に積み上げたい | Webライター/オンライン秘書 |
しゃべるのが得意・マニュアル対応が安心 | 在宅コールセンター |
トレンドに敏感&SNS好き | SNS運用代行 |
育児ブログや体験発信が好き | Webライター/アフィリエイト・ブログ運営/子育てコーチング講師 |
育児経験を活かしたい | 子育てコーチング講師 |
上級者向け|スキルで高収入も可能!本格的に稼ぎたい方向け
メリット:30万円以上の高収入が見込める|一生もののスキルを身につけて安定した収入を得やすい
デメリット:初心者OKの求人はない|専門スキルが必要で身につけるのに半年以上はかかる
職種名 | 1年目の 月収 | 経験者の 月収 | 備考 |
---|---|---|---|
Webデザイナー | 3万〜10万円 | 15万〜50万円以上 | 学習に時間がかかるが、実績が整えば高単価案件も狙える。継続案件が多い。 |
動画編集 | 2万〜8万円 | 10万〜50万円以上 | 編集スキルと実績次第。YouTube案件が多く、企業案件へのステップアップも可能だが、基本スキル習得を終えた初心者向けの案件は低単価&競争率が高いのが難点… |
オンライン講師(専門分野) | 1万〜5万円 | 10万〜30万円以上 | 教育系のスキルとSNS発信がカギ。自作講座販売で利益率が高く、ファン獲得が重要となる。 |
SNS運用代行(企業アカウント) | 5万〜15万円 | 20万〜70万円以上 | 計画・投稿・分析まで任されると高単価に。 実績と提案力が武器となる。 |
アフィリエイト(成果報酬) | 数千円〜1万円(初期) | 月10万〜100万円以上も可能 | しっかりと仕組みを作れば、少しずつ自動的に収入が入るようになる。 読んでもらえる工夫(文章作成能力)や商品の理解がとても大事で、収益化に繋げるためのスキルや知識も必要となる。 |
タイプ別おすすめ | 該当職種 |
---|---|
デザインが好き・感覚派タイプ | Webデザイナー/動画編集 |
教えるのが得意・発信好き | オンライン講師/アフィリエイト |
データ重視・仕組み作りが好き | SNS運用代行/アフィリエイト |

在宅ワーク職種レベル一覧まとめ
実際、私は初心者向けの職種の中で文字起こし以外の職種を経験していますが、本当にノンスキル・完全初心者で始めることができました。
とにかくすぐに稼ぎたいと思うママは、迷わず初心者向けの職種を選ぶことをオススメします!
将来的に高収入を狙いたい方であれば、中級者以上の職種にチャレンジしてみるのもいいと思います。
ちなみに上級者向けの職種についてですが、すべての職種に共通するのが「独学でのスキル取得と収益化は99%不可能である」ことです。
実際に上級者向けの在宅ワークで稼いでいる人の大半は【必要なスキル】【稼ぐためのチュートリアル】【継続して仕事を続ける方法】を「実際に稼いでいる人」から学んで、そのノウハウを活かして仕事を獲得しています。
実際に上級者向けの職種を始めるためのハードルは高いですし、時間も学習コストもかかるのであまりおすすめはできませんが、時間をかけてもいいから本気で高収入を目指したい!というママは、チャレンジしてみるのもいいと思います。
実際に私の知り合いで、今も現役で活躍しているWebデザイナーさんやブログアフィリエイターさんの中には、ママになってから未経験で始めた方も多くいらっしゃるので、決して不可能ではありませんよ。
関連記事:隙間時間で学べて即活用!ママおすすめの資格取得ランキングTOP10!
子育て中でも大丈夫!主婦におすすめの在宅ワークランキング

私はフリーランスになって4年目に突入しました。
現在の仕事であるWebライターを選択するまで、色々な在宅ワークを経験したり、実際に在宅ワークで稼いでいるママの話を聞いたりしました。
そして、実際に子ども2人を育てながら在宅ワークを経験したことで、実際の求人やお仕事案件だけでは分からない職種のリアルについても知ることができました。
私が3年間の在宅ワークで知り得た情報を踏まえて、子育て中&未経験でもできる主婦におすすめの在宅ワークをランキング式でご紹介していきます。
初心者でも収益化の速い在宅ワーク TOP5
「とにかく早く稼ぎたい!」というママ向け!
スキルや実績が少なくても、案件獲得や報酬までが早い!スピード重視の職種をご紹介します。
順位 | 職種 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | アンケートモニター | 登録すぐに始められ、スマホだけでOK! 早ければポイント換金が即時なので、最速で収益化。 |
2位 | データ入力 | クラウドソーシングで常時案件あり。単純作業が多く初心者向け。 |
3位 | 文字起こし(テープ入力) | タイピングができればOK。1文字単価なのでやればやるだけ収入になる。 |
4位 | 在宅コールセンター | 研修あり・時給制で安定収入。稼働すればすぐお金になる点が強み。 |
5位 | SNS運用代行 | リールや投稿作成が得意なママなら、実績が少なくても副業スタート可能。 |
初心者でも安定して稼げる在宅ワーク TOP5
「毎月◯万円ほしい」「少しずつでも収入を安定させたい」と思うママ向けの職種です。
継続案件や時給制など、長期的な安定感を重視した在宅ワークのランキングです。
順位 | 職種 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | 在宅コールセンター | 企業雇用型が多く、シフト制&時給制&未経験でも挑戦可と いう抜群の安定感! |
2位 | オンライン秘書 | 基本PCスキルがあれば未経験でも始めることは可能。 事務・スケジュール管理などの経験があれば、長期契約も可能。 |
3位 | Webライター(主婦系テーマ) | 実体験ベースの需要が高く、継続依頼されやすい。 |
4位 | 子育てコーチング講師 | 育児体験が武器に。初心者OK、数人のクライアントでも 安定収入に繋がりやすい。 |
5位 | SNS運用代行 | 需要が年々増加中。月額固定報酬で継続契約に発展しやすい。 |
子育て中のママでも始めやすい在宅ワーク TOP5
「スキマ時間でできる」「育児中でも無理なく続けられる」など、特に小さい子どもがいるママにおすすめしたい、ライフスタイルとの相性で選んだランキングです。
順位 | 職種 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | アンケートモニター | 完全スマホOK・子どもが寝ている間に片手間でできる。 |
2位 | データ入力 | 案件によってはノルマなし・夜間でも作業でき、慣れれば サクサクこなせる。 |
3位 | Webライター(主婦系テーマ) | 子育て経験をそのまま仕事に活かせる。 |
4位 | SNS運用代行 | Instagramをよく使うママなら、趣味感覚で始めやすい。 |
5位 | 内職(軽作業系) | 単純作業中心で、自分のペースで進められる。 ただし保管スペースに注意する必要あり。 |
“子育て経験”を仕事にできる在宅ワーク TOP5
自分の育児経験や知識を活かして、やりがいを感じながら収入につなげたいママ向け。
育児中のママだからこそできる仕事である、共感・発信・教育を軸に選定したものとなっております。
順位 | 職種 | 特徴 |
---|---|---|
1位 | 子育てコーチング講師 | 子育ての悩みを共有→学び→伝える→仕事になる! |
2位 | Webライター(主婦系・育児ジャンル) | 自分の体験が「誰かの役に立つ」記事となる! |
3位 | オンライン講師(子育て・生活系) | 子育て経験を講座に。Zoomやnoteでの販売で副業→本業にすることも可能。 |
4位 | SNS運用代行(育児系アカウント) | 育児あるある投稿→実績→企業案件へ展開も。 |
5位 | アフィリエイト・ブログ運営(育児・家計) | 育児アイテム・家計管理などを紹介し収益化。 長期戦だが安定して高収入を得られるという夢がある。 |
【重要】これだけは絶対に怪しい!避けるべき在宅ワークの特徴

いざ在宅ワークを始めてみたものの、どれが信用できる企業なのか、クライアントなのかを見極めるのは初心者には難しいと思います。
私もクラウドソーシングサイトで仕事をした経験があるからこそ分かるのですが、やはり体制が整っていない求人や詐欺系の求人、マナーを守れない方も中には紛れ込んでいるのも事実です。
実際に募集している求人サイト、クラウドソーシングサイト、SNS求人で「これは怪しいから初心者は手を出さない方がいい」という特徴をまとめてみました。
怪しい求人の特徴 | 理由・根拠 |
---|---|
初期費用や登録料を請求される | 仕事なのにお金を払わせる構造は危険。稼げない商品販売の可能性あり |
報酬が極端に高い(例:月100万円以上) | 高収入の甘い言葉は注意!実際はノルマやマルチ商法が多い |
仕事内容が曖昧で具体性がない | 業務の中身が分からない求人は、副業詐欺や情報商材の恐れがある |
企業情報や公式サイトが存在しない | 企業情報がない場合、運営実態が不明で信頼性に欠ける |
LINE追加だけを促す(詳細が不明) | LINE登録後に勧誘されるケースが多く、仕事内容が不透明… |
不安を煽る表現(本日限定!など) | 冷静な判断をさせずに急がせる手法は詐欺の常套句! |
例示として、このような記載があったら怪しい求人の可能性があると思ってください。
- 「教材代◯万円」「ツール代が必要です」「会員登録料◯円」
- 「完全在宅で1日10分!月収50万も可能」「未経験でも即月収100万円!」
- 「簡単作業」「スマホでポチポチ」「誰でもOKのラクラク案件」→具体的な内容がない
- 「まずはLINEに登録してね」「LINEで副業情報を送ります!」
- 「本日限定!残り3名!」「今逃すと損します!」
- 会社名や住所が書かれていない、HPが存在しない
記載がある=100%怪しいとは限りませんが、このような記載があった場合、見極めの難しい初心者の方は手を出さない方が無難だと思います。
こればかりは色々な仕事を経験し数をこなさないことには、見極める力は育たないものなので…
少しでも安心して在宅ワークを続けたいと思っているママへ、初心者でも安心・安全な在宅ワークを選ぶポイントをまとめました。
- クラウドソーシング(例:クラウドワークス・ランサーズ)で実績のあるクライアントを選ぶ
- 募集文に「業務内容・単価・納期・支払い方法」が明記されているか確認
- SNSや口コミで同じ案件を受けた人の声を調べてみる
- 「副業OK」と書かれていても、必ず契約内容や条件を確認する
求人や案件の中でも、特にクラウドソーシングサイトは、会社ではなく個人で案件を出されている方もいらっしゃるため、【100%安全な仕事】かどうか見極めるのはかなり難しいものです。
私も初心者の頃、仕事を見極める力がなかった時期は、契約以外の仕事を急に追加されたり、仕事が終わっても報酬が中々払われずバックれされかけたことがあります(何とか報酬は支払ってもらいましたが…)。
そうならないためにも、初心者の方はまず、【仕事を依頼した実績のある企業・クライアント】で【仕事の内容が詳細に記載されている】求人・案件を選ぶのが一番安心だと思います。
【徹底調査】現役フリーランスの私が格付け!初心者OKでも稼げる職種はどれ?

ここまで多くの在宅ワークの職種を解説しましたが、ここで私の経験を踏まえて、初心者OKでも稼げる職種を格付けし、総合No.1を決定いたしました!
初心者OKで早く収入を得たいママおすすめNo.1!【データ入力】
私がおすすめする、初心者OKで手っ取り早く稼げる仕事No.1は【データ入力】です。
手軽さは【アンケートモニター】の方が上ですが、月1万円以上を稼ぐのは難しいため、継続していくことを考えると、私としてはあまりおすすめはできません(在宅ワークではなく、スキマ時間にやる分には打ってつけですが…)。
手早く始められて、努力次第で収入を伸ばせる、何よりも育児中でも継続しやすいのが大きな魅力です!
- パソコン1台あればOKで、作業スペースをとらない
- 特別なスキルは不要。タイピングができれば応募できる案件が多数!
- クラウドソーシングサイトでは常に募集があり、すぐに始められる。
- 1件あたりの作業時間が短く、途中で中断もしやすいため育児中でも続けやすい。
実際の案件数については、クラウドソーシングサイトで有名なクラウドワークスとランサーズで調べてみた結果、「職種未経験」に絞った案件数は以下の通りとなりました。
職種 | クラウド ワークス | ランサーズ | 1件あたりの 募集人数 | 備考 |
---|---|---|---|---|
データ入力 | 117件 | 119件 | 1~20人以上 | 募集人数以上に雇用する場合が多い |
SNS運用代行 | 83件 | 52件 | 1~20人 | 画像編集スキルが必要な場合あり |
文字起こし | 35件 | 23件 | 1~10人 | 納期が短いことが多いので注意 |
Webライター | 29件 | 42件 | 1~5人 | トライアル記事で選考する条件あり の場合もある |
内職 | 14件 | 57件 ※日本在住を 条件とした求人 | 1~20人以上 | ※ランサーズは「海外在住」「〇〇県在住」と 条件付きの求人が多いため自分に合った仕事 が見つけにくい |
この通り、データ入力は案件数も多く、募集人数も幅広いため、初心者でも比較的仕事が取りやすい傾向があります。
最初は月に数千円〜数万円の収入でも、作業に慣れて効率が上がれば、月5万〜10万円も目指せるようになります。
「特別な経験がなくても、本当に在宅で収入が得られるんだ」と実感しやすい仕事なので、まずはスキルなしでも在宅ワークの第一歩を踏み出したいママにぴったりですよ!
初心者OKで高収入を目指すママにおすすめNo.1!【子育てコーチング講師】
在宅ワーク経験はなし、スキルも資格もないけれど、やっぱり将来のことを考えたら30万円、50万円…そのくらいの高収入を目指したい!
初心者でも高収入を目指したいママにおすすめの仕事No.1は【子育てコーチング講師】です。
特別な資格がなくても始められて、育児の知識と経験を積みながら高収入も目指せる、在宅ママに人気の働き方なんです。
- 自分の子育て経験を活かせるので、育児中のママにこそ向いている
- クライアントとのやり取りはオンライン中心なので、負担は少ない
- 学びながら始められる講座やサポートがあるので、初心者でも安心
- 実績が増えると月10万円以上の安定収入も可能に!
- 学んだ知識は普段の育児に活かせるので、育児ストレスの軽減にもなる♪
特に「子育てで悩んだ経験がある」「誰かの力になりたい」と思ったことのある方には、やりがいも大きく感じられる仕事です。
自分の体験が誰かの役に立つ──そんな実感が収入にもつながる、今注目の在宅ワークです。
育児をしながらでも、自分らしい働き方を手に入れたい!
そんなママにこそ、子育てコーチングは心からおすすめできます。
子育てコーチング起業についてもっと知りたい方はこちらもおすすめ → 子育てコーチングの収入は?売り上げUPしたい人は広告を使え!
【実績あり】子持ち主婦の初心者でも稼げる!sunnysmile協会の子育てコーチングとは

子育てコーチング起業とは子育て中の保護者を対象に、コーチングの手法を使って育児の悩みや課題の解決をサポートするサービスを提供し、自らビジネスとして展開していく仕事です。
- 資格なし、スキルなしでOK!必要なのは【あなたの育児経験】
- 自分の経験を活かして他のママを支えられる
- 時間や場所に縛られず、子育てしながら働ける
このように育児経験のあるママにとっては始めやすい仕事であり、実際に子育てコーチングをされているママの中には初心者から始めて月に50万円以上を稼いでいる方もいらっしゃいます!
実際にsunnysmile協会の子育てコーチングで稼いだママの声はこちら → 受講者さまの声
子育てコーチングで稼ぐフリーランスママの記事はこちら → 何もない主婦が起業する方法3選!在宅ママに最適な仕事は子育てコーチング
気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

まとめ
私のフリーランス経験も踏まえて、育児中の主婦におすすめの在宅ワークランキングの結果とポイントをまとめました!
- 手っ取り早く収入が欲しいのであれば「データ入力」がおすすめ
- 初心者でも高収入を目指したいのであれば「子育てコーチング講師」がおすすめ
- 上級向けの職種はすぐに収入が欲しいママにはおすすめできないが、将来的に高収入を目指せるという夢がある!
- 安心して在宅ワークを始めるためには、【初心者OK】の記載だけでなく、案件の内容・求人内容を見ておくことが大事!
様々な在宅ワークについて紹介しましたが、おすすめをやってみるのも良し、自分のライフスタイルに合わせて選ぶも良し、やってみたい在宅ワークにチャレンジするのも良しです!
興味が湧いた在宅ワーク・やりがいのある在宅ワークを見つけて、ぜひ挑戦してみてくださいね!
この記事を参考に、少しでも育児を頑張るママの「在宅ワークをやってみたい」という気持ちを後押しできたら嬉しいです。
#在宅ワーク #初心者OK
この記事を書いた人

みゆき(5歳長女&1歳次女のママ)
フリーランス/埼玉県在住
発達障害と気難しい性格を持つ長女の育児に悩んでいたところsunnysmile協会に出会う。
子育てコーチング講座で適切な声掛けと関わり方を学ぶことで、親子の絆を深め、家族の笑顔を増やすことに成功